核兵器の開発や製造、保有、使用を全面的に禁じる核兵器禁止条約の批准国が、24日に条約が発効する条件となっている50に達し、来年1月22日に発効します。核兵器を非人道的で違法とみなす初めての国際条約が動き出すことになりました。
核兵器禁止を目指して毎年「原爆の絵展」を開催し、核兵器禁止条約の署名・批准を日本政府に求める署名活動など取り組んできましたが、核兵器廃絶を実現するための大きな一歩になります。
唯一の被爆国として日本政府が条約の署名・批准することをあらためて強く求めます。
この砲撃を契機に今、朝鮮半島黄海領域は軍事的緊張に包まれている。事態がこれ以上悪化しないよう関係各国が外交・政治的解決に向けた努力を行なうよう求めたい。
朝鮮半島の人々は平和を希求し、軍事衝突の回避を願っている。なぜなら38度線で分断されているが朝鮮民族は一つであること。仮に戦争になれば朝鮮全土が火の海になり勝者も敗者もないことを充分承知しているからだ。
現在、6カ国協議をはじめとした対話と交渉が中断される中、黄海での韓・米の度重なる軍事行動が行われ、他方「先軍政治」路線をとる北朝鮮の対応が今回の事態の引き金となった。
中国も中止を求めてもいる黄海で行われる明日からの米韓の大規模な軍事演習は、不測の事態を誘発する恐れがあり中止すべきである。
政治家ブログ人気ランキングに参加しています。お手数ですが記事を読んだ方はぜひボタンをクリックして下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |