2018年02月04日

「日本の安全保障と憲法」

市民公開講座 「日本の安全保障と憲法」

日時 2月10日(土)午後4時〜
会場 高根台公民館 第1集会室
講師 宮川伸 衆議院議員(立憲民主党)
資料代 300円
主催 船橋・憲法を生かす会

 安倍政権は、挑発を続ける北朝鮮の核・ミサイル問題を奇貨として、ミサイル防衛の強化や巡行ミサイル、空母の配備などを進めようとしています。憲法の平和主義、専守防衛を逸脱するものです。
 国会の安全保障委員会に所属する立憲民主党の宮川伸さんからお話を伺います。皆様のご来場をお待ちしています。

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 22:21| 千葉 ☁| Comment(0) | 国政・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月23日

9条を守る戦いの橋頭堡を築いた選挙結果

 衆議院選挙、すべての議席が確定した。自民、公明両党で3分の2を超える議席を獲得し大勝した。しかし、この大勝は野党が分断された中で漁夫の利を得たものだ。
 自民党の比例区の得票率は、30%台前半で、獲得議席数は284議席で61%を占める。3割の得票で6割の議席を得ることのできる小選挙区制のお陰だ。民意と議席の数が大きくかけ離れている。
 躍進し55議席を獲得した立憲民主党の比例区の得票率は約20%だが議席獲得数は約11%だ。
 公明党は、5議席減の29議席、希望は7議席減の50議席、共産は9議席減の12議席、維新は3議席減の11議席、社民は現状維持の2議席を得た。
 船橋市では、4区において無所属の野田よしひこ氏が圧勝し、13区では立憲民主党の宮川伸氏が比例復活当選を果たした。
 今後、憲法9条の改正をめぐる議論、攻防が本格化することになるが、今回の選挙の結果は、与党に大勝は許したが、憲法9条を守る戦いの橋頭堡を築いた戦いであったと思っている。

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

posted by 浦田秀夫 at 18:14| 千葉 ☀| Comment(0) | 国政・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月19日

宮川伸、野田佳彦共同演説会

 冷たい雨が降りしきる中、二和向台駅まえ商店会で13区宮川伸候補と4区野田佳彦候補の共同の街頭演説会が行われた。
 選挙情勢は、野党の分裂に助けられて与党が優勢になっている。4区は野田佳彦候補が安定した強さを発揮しているが、13区は野党が立憲民主党、共産党、希望の党に分かれているために自民党にリードを許している。
 立憲民主党の宮川伸候補は、自民党候補を激しく追っているがまだ届いていない。
 野党は安倍自民党政治を終わらせることでは一致している。もし、共産党や希望の党の候補者に投票しようと思っている有権者の皆さん、ここは戦略的投票で、安倍自民党政治に反対する1票を宮川候補に集中してください。そうすれば、必ず13区でも自民党候補を破ることができます。

 IMG_1638.jpg

 IMG_1643.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 14:57| 千葉 ☔| Comment(0) | 国政・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月14日

13区と4区の応援に

 今日午前中は、13区から立候補している立憲民主党の宮川伸候補の応援に、宮川候補は、三咲駅ヤオコー前と二和向台町駅前商店会で街頭演説。
 立憲主義、平和主義を掲げ、安倍政権打倒のため奮闘している宮川候補に熱い応援のエールを送った。
 午後からは、松が丘4丁目みどり公園で催された松が丘バス通り商店会主催のハローウィンに野田よしひこ候補がお見えになり、参加者や商店会の皆さんにご挨拶。

 IMG_1567.JPG

 IMG_1579.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 16:49| 千葉 ☔| Comment(0) | 国政・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月12日

自民党安倍政権の信任を許さない闘いを

 今日の朝刊に、衆議院選挙序盤の情勢が各紙に一斉に報道された。各紙によってニュアンスの違いはあるが、与党が300議席に迫る堅調な闘いで、希望の党が伸び悩み(失速し)、立憲民主党が躍進(勢い)と報道された。
 まだ、投票態度を決めていない有権者が3割を超え、情勢は流動的ではあるが、このままの流れでいけば、自民党安倍政権が信任され、安倍一強体制が続くことになる。
 何のための前原氏が民進党を解体し希望の党に合流したのか、我々は希望の党を自民党補完勢力と批判してきたが、まさに前原氏が結果的に安倍一強体制を補完したことにならないか。
 こう評論しても情勢が変わる訳ではない。残された選挙期間、立憲民主党、共産党、社民党、無所属候補が連携し、またそれぞれが全力で闘い、安倍一強体制を許さない闘いに全力をあげなければならない。
 今回の選挙、比例区では社民党を4区では無所属の野田よしひこ氏を13区では立憲民主党の宮川伸さんを応援している。
 昨日は、社民党比例区のポスター貼りと宣伝カーの運行、今日は私は公務で参加できなかったが、社会新報号外の配布や12区候補者びらの証紙はりを仲間が行った。

 IMG_1561.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 18:27| 千葉 ☀| Comment(0) | 国政・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月09日

安倍政権の退陣を求め街頭から訴え

 総選挙の公示を明日に控えて、今日は朝から社民党の街宣活動。安倍政権の自己都合、自己保身解散を糾弾し、安倍暴走政治を止め、退陣に追い込もうと訴えた。
 北習志野商店会、新津田沼駅、船橋駅では各30分マイクで、自民党安倍政権と希望の党を批判しながら社民党の政策を訴え社会新報の号外を配布した。
 市民からは、社民党頑張ってください。野党共闘で安倍さんを退陣させてくださいなどの激励もいただいた。

 IMG_1503.jpg

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 17:20| 千葉 ☀| Comment(0) | 国政・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月08日

13区宮川伸さんの事務所開き

 午前中は、13区から立憲民主党で立候補する宮川伸さんの事務所開きに参加。
 宮川伸さんには立憲主義、平和主義の旗をかかげて、国民のいのち暮らしを守るためにぜひ頑張っていただきたい。わたしも船橋市の13区の支持者の皆さんに宮川伸さんの支援を訴えるつもりだ。選挙用はがきに支持者の宛名書きをして500枚を届けた。
   
   IMG_1474.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 19:13| 千葉 ☀| Comment(0) | 国政・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月04日

疑惑隠しの解散は許さない!

 昨日は高根木戸駅で、今日は高根公団駅で、早朝「疑惑隠しの解散は許さない!安倍政権を退陣へ追い込もう」と訴えるチラシ配布を行った。
 解散・総選挙をめぐる情勢が日々刻々と変化する中で、有権者の関心も高まってきており、チラシの受け取りはいつもより多かった。
 船橋市は選挙区が4区と13区に分かれているが、自民党や希望の党以外の候補者を応援するつもりだ。4区は野田前首相を応援し、13区は立憲民主党と共産党の候補者調整を期待している。
 比例区は社民党を応援する。皆さんのご理解とご協力をお願いしたい。

 IMG_1438 (1).jpg

 IMG_1461.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 17:05| 千葉 ☁| Comment(0) | 国政・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月02日

野田よしひこ氏無所属出馬を表明

 今日、議会は予算決算全体会で29年度一般会計補正予算と28年度決算について討論と採決を行った。
 議会が終わって帰る途中、私の地元である高根木戸駅前で野田よしひこ氏が立っていた。
 野田よしひこ氏は無所属で出馬することを明確に表明したが、ほとんどの市民が無所属で出ることを支持し、希望の党に行かなくてよかったと激励していた。
 それにしても野田よしひこ氏はの人気の高さにはあらためて驚いた。老若男女次から次へと握手を求める人が絶えず、写真撮影を求めていた。

 IMG_1422.JPG

    IMG_1420 (1).jpg

    IMG_1425.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


posted by 浦田秀夫 at 19:52| 千葉 ☁| Comment(0) | 国政・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月01日

野田よしひこ事務所開き

 今日夕方、野田よしひこ事務所開きが行われた。
 野田氏はあいさつの中で、臨時国会を求めてきた、ようやく9月28日に開かれると思ったら冒頭解散になった。仕事内閣といいながら議論もなく解散、モリ、カケ隠しが一番の理由だ。
 安倍内閣5年たってだんだん驕りが出てきてその極地が解散だ。こんどの選挙は安倍さんを辞めさせることが大義でそのために闘いたい。前原さんの提案はそのひとつの方法であった。党で決まったことだから交渉を見守っている。
 でも無所属の可能性が高い、これまで行ってきたことやってきたことを曲げることはできない。
自分のことでなく新党に行けなかった全国の仲間を応援したいなどと述べた。
 来賓の連合千葉の鈴木会長は、もし無所属となっても全力で応援したいと述べた。

   IMG_1403.JPG

 IMG_1407.JPG

 IMG_1410.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

posted by 浦田秀夫 at 17:23| 千葉 ☀| Comment(0) | 国政・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする