2020年05月15日

疫病退散祈願の和菓子「アマビエ様」

 今日も午後から通信号外をポスティングしながらのウオーキング。知り合いの方に「コロナで困ったことありませんか」と声をかけながら。
 途中、市民から要望があり、改良工事が行われた高根台3丁目の歩道の現場を確認。
 さらに疫病退散祈願の和菓子「アマビエ様」をゲット。
 アマビエ様とは「疫病が流行したら私の姿を写して人々に見せれば病から逃れることができる」と告げて海に消えた江戸時代の妖怪。今、全国の和菓子職人が様々なお菓子でアマビエ様を表現しているとのことです。
「当店では、コロナの終息の願いを込めて煉切(ねりきり)で作りました。このお菓子で皆様に笑顔をお届けできれば幸いです。
もう少しの辛抱です頑張りましょう」と説明書に書かれていました。
 昨日、35人の検査が行われましたが、新たな感染者は確認されませんでした。

 IMG_5440.JPG

 IMG_5441.jpg
posted by 浦田秀夫 at 16:21| 千葉 | Comment(0) | 地域のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月01日

木戸川に桜苗木を植樹

木戸川に桜の苗木を植える植樹祭が行われました。
木戸川周辺の大穴、松が丘地区の住民で組織された木戸川桜苗植樹の会の皆さんが行ったもので、日本花の会から寄附された苗木32本を植樹しました。

  IMG_5147.jpg

  IMG_5159.JPG
posted by 浦田秀夫 at 14:33| 千葉 ☔| Comment(0) | 地域のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月12日

猛烈な台風19号が接近

 大型で非常に強い台風19号が接近しています。
 地元の松が丘、高根台地区を中心に宣伝車を使って、昨日午後からは台風に対する備えを、今日午前中は避難所の開設状況や土のう・ブールシートの配布場所をお知らせしました。
 松が丘公民館には16時現在、33人の避難者が身を寄せています。
posted by 浦田秀夫 at 16:27| 千葉 ☔| Comment(0) | 地域のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月17日

壊滅的な被害の鋸南町岩井袋

 9月16日、台風15号によって壊滅的な被害に見舞われた、鋸南町岩井袋に行ってきました。
 鋸南町岩井袋は私の生まれ育った所で、親戚や同級生がいますが連絡が取れない状況でした。
 同級生に会うことができました。瓦屋根はほとんど吹き飛ぶ、雨が吹き込んで畳みや家具などが水浸しになったとのことでした。

 IMG_5030.JPG

 IMG_5028.JPG

 IMG_5054.JPG

 IMG_5033.JPG

 IMG_5040.JPG

 IMG_5048.JPG

 IMG_5038.JPG

 IMG_5032.JPG

 IMG_5055.JPG
posted by 浦田秀夫 at 22:59| 千葉 ☀| Comment(0) | 地域のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月17日

道路のフラット化工事が完了

 高根木戸駅から高根台団地に抜ける高根木戸中央通り商店会の道路のフラット化の工事が完了しました。
 市議選直前に工事は終わりましたが、利益誘導に当たる恐れがあるのでご報告が遅くなりました。
 この道路は、一方通行で狭い上にかまぼこ型で、道路の両サイドはU字溝の蓋がありました。
 車が進入してくると人は道路の脇に避けますが、とくにベビーカーやシルバーカーで通行する市民から危険なので何とかならないかとの相談がありました。
 市と交渉した結果、2年越しで道路を改修させることができました。「市民の願いを市政に届け実現する」活動の成果の一つです。

  IMG_4511 (1).jpg

  


posted by 浦田秀夫 at 09:19| 千葉 ☀| Comment(0) | 地域のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月20日

清和町会新年会

 今日は、私が会長を務める清和町会新年会を松が丘公民館で開催。40世帯の小さな町会ですが30名の方々が参加し、ビンゴゲームや近況報告などで懇親を深めました。
 最後は恒例の清和町会賛歌を全員で合唱し、お開きとなりました。
 新年会の前後に、今日も地元の支持者回りを行いました。
 夜は高根木戸中央通り商店会の新年会に参加しました。

  IMG_3869.jpg

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 17:37| 千葉 ☁| Comment(0) | 地域のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月15日

将棋三昧

 今日は、高根台団地東集会所で開かれた高根台将棋サークル主催の懇親将棋大会に参加しました。
 歳末の忙しいときですが、「忙中閑を求める」ではありませんが、1日中将棋三昧で楽しませていただきました。
 成績は5局指して2勝3敗でしたが、4段を破る金星を上げることができました。
 夜は、日本将棋連盟高根木戸支部の忘年会にも参加させていただきました。

  IMG_3710.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 21:35| 千葉 ☀| Comment(0) | 地域のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月13日

まごの手クラブ交流会

 今朝は、北習志野駅千葉銀行前でリーフレットの配布を行いました。
 午前中「まごの手クラブ」の交流会に参加しました。まごの手クラブは、私が会長を務める清和町会とお隣の松濤台町会のお住まいの一人暮らし高齢者やこれに準じる方々を対象に見守り活動を行うボランティア団体です。
 毎月1会の交流会(ミニデイ)も行っており、今回は高齢者福祉課の職員を講師に「在宅福祉サービス」の出前講座がおこなわれました。
 講座の後の食事会にも参加し、美味しいサンドイッチをいただきました。
 食事の後に出前講座で紹介のあった福祉タクシー(要介護者などを対象に料金の半額、限度額1200円を補助)について、在宅の方だけではなく、施設入所者や病院入院者も利用できるように改善されたのは、同じ松が丘4丁目に住む住民の方から「病院から病院に転院するのに福祉タクシー券が利用できない」との相談があり、市に改善を求めた結果実現したこと。
 人間ドック・脳ドックの助成制度についても市民からの要望を取り上げ実現したことなどをお話ししました。

   IMG_3708.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 18:53| 千葉 ☁| Comment(0) | 地域のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月10日

高根台地区福祉フェステバルなど

 今日は、早朝の松が丘4丁目公園の清掃に始まって、高根台地区福祉フェステバルと松が丘公民館文化祭に参加しました。
 ポスターを3カ所貼らしていただき、最後の通信の地域配布を行いました。これで通信125号(第3回議会報告版)は、配布完了です。
 来週(16日)からは、第4回の定例市議会が始まります。明日は松戸市議選の応援に行きます。

  IMG_3590.JPG

  IMG_3594.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 17:22| 千葉 ☁| Comment(0) | 地域のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月04日

松が丘地区運動会

 今日は、松が丘地区町会自治会連合会主催の運動会のに参加しました。
 運動会の後は支持者廻り、ポスターを5枚貼らせていただきました。

 IMG_3568.jpg

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 17:15| 千葉 ☁| Comment(0) | 地域のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする