2018年07月28日

高根台公民館で原爆の絵展

 今日と明日の日程で高根台公民館で原爆の絵展が開催されています。
 パネルを4階の倉庫から1階ロビーまで運ぶ作業が高齢化したスタッフ(写真)にとっては大変な作業です。
 今年で35回目の原爆の絵展、他界された村松七郎さんの遺志を引き継ぎ行っていますが、遺志を引き継いだ私たちも高齢化しました。第3世代に引き継ぐことが課題となっています。
 会場では、核兵器廃絶国際署名も取り組んでいます。
 明日は、午後1時から映画「はだしのゲン」上映会も行います。皆様のご来場をお待ちしています。

 IMG_3020 (1).jpg

 IMG_3022.JPG

 IMG_3024.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 11:33| 千葉 ☔| Comment(0) | 憲法・平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月24日

はだしのゲン上映会など

 今朝は、昨日の猛暑に比べると涼しい朝でした。高根公団駅で今月2回目の駅頭宣伝。市政報告会(8月12日)や原爆の絵展、映画「はだしのゲン」上映会、核兵器廃絶の国際署名のお願いチラシなど盛りたくさんの内容です。
 比較的涼しいせいか前回より多くのチラシを配布することができました。
 今日、午後からは総務委員会として荒川区に視察に行きます。帰って来てから通信の地域配布を行う予定です。

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 10:56| 千葉 🌁| Comment(0) | 憲法・平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月19日

中村哲医師講演会の報告

 6月10日に行われた中村哲医師講演会の最後となる実行員会が昨日開催されました。
 相川実行委員会代表から、講演会当日は、1000名の来場者があったことや中村哲医師の講演と質疑応答は説得力があり、心に浸み込むように伝わり、大きな拍手で歓迎されたこと。
 加藤登紀子さんのビデオメセージや澤地久枝さんの応援スピーチも強い共感を呼んだこと。
 中村ペシャワール会への会場カンパが753,285円に達したことや用意した書籍が完売したこと。参加者の4分の1近い236名の方からアンケートの回答をいただいたことなどが報告されました。
 一方で、会場に足を運んで頂きながら入場できなかった方がいたことなど、対応に不十分さがあったことが反省として出されました。最後に実行委員の皆さんの協力に感謝するあいさつがありました。
安田事務局長からは講演会会計の決算報告が行われ、約28万円の剰余金をペシャワール会に第2次カンパとして送金することが承認されました。
 講演会収録のDVDを作成し、1000円で販売していることや来場者アンケート集を作成したことなども報告されました。
 参加した18人の実行委員一人一人から講演会の取り組みの感想や反省について意見が出されました。
 実行員会終了後、会場を移して懇親会が行われ、大変盛り上がりました。

 IMG_2940.JPG

   IMG_2951.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 11:12| 千葉 ☀| Comment(0) | 憲法・平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月15日

2つの講演会

 昨日は、8時30分から近くの松が丘4丁目みどり公園の清掃、どんどん勢いよく伸びる草に、草取りが追いつきません。
 午後からは、京成労働会館で行われた柳沢恭二さん(元内閣官房副長官補)の憲法講演会、主催は戦争させない千葉県千人委員会。
 夜は、船橋市東部公民館で開催された目取真俊講演会「海鳴りの島から」沖縄・辺野古の闘いを語るへ、それぞれ参加しました。

 政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 07:44| 千葉 🌁| Comment(0) | 憲法・平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月10日

35回目の原爆の絵展始まる

 今日から8月10日までの市役所1階ロビーを始めとし、市内各地で原爆の絵展が開催されます。
ヒロシマ市民の手によって書き残された原爆の絵、今年で35 年目になります。
 7月28日〜29日高根台公民館1階ロビー、8月4日〜5日二和公民館3階ロビー、8月18日〜19日勤労市民センターギャラリー、8月25日〜26日三山市民センターで開催されます。
 高根台公民館(7月29日)と二和公民館(8月5日)では映画「はだしのゲン」の上映会も開催されます。
 核兵器の禁止と廃絶を求める国際署名にも取り組みます。
 主催は、原爆の絵展・平和の集い実行委員会。核兵器廃絶を願う皆様のご参加、ご協力をお願いします。

 IMG_2896.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
続きを読む
posted by 浦田秀夫 at 18:31| 千葉 ☀| Comment(0) | 憲法・平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月18日

ノーベル平和賞ICAN川崎晢さん講演会

 昨日、核兵器廃絶をめざす千葉の会主催で、ノーベル平和賞を受賞したICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)の川崎晢(あきら)さんの「世界から核兵器をなくすために」と題する講演会が千葉市内で開催されました。
 川崎晢さんは、NGOピースボードによる「ヒバクシャ地球一周証言の航海」プロジェクト活動がきっかけとなりICANに参加。「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」で非政府組織(NGO)アドバイザーなどを務めました。
 講演では、2017年7月、国連で「核兵器禁止条約」が採択され、世界の潮流は非核化へと大きく進みはじめ中で、唯一の被爆国である日本がこれに参加していないことを批判しました。
 「核兵器禁止条約」が採択までの経過や条約の内容、今後の課題などについてもわかりやすくお話しがありました。
 講演に先立って、小谷孝子さんと「あっちゃん」(人形)の腹話術による被爆体験のお話しにも感動しました。

 IMG_2830.JPG

 IMG_2826.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
続きを読む
posted by 浦田秀夫 at 08:15| 千葉 ☁| Comment(0) | 憲法・平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月11日

中村哲医師講演会大成功

 昨日開催された中村哲医師講演会には、会場の定員を超える市民が来場し、一部の方には入場をお断りするほどの盛況でした。
 アフガニスタンにおける中村哲医師やペシャワール会の活動に国内外で高い評価受けていることを改めて実感しています。
 中村哲医師は今年2月にアフガン二スタン政府から勲章をうけましたが、ノーベル平和賞受賞資格も十分満たしていると思います。
 本部席に詰めていた私は、講演の内容を直接聞くことはできませんでしたが、信州大学医学部の学生から「中村先生を学校にお呼びしたいのでお話をしたい」との申し出があり、休憩中に学生を中村医師に引き合わせました。
 講演会成功のため、ご協力いただいた実行委員の皆さん、賛同人、賛同団体の皆さん、後援を頂いた各市の教育委員会、マスコミの皆さん大変ありがとうございました。

  IMG_2819.JPG

  IMG_2823.JPG

  IMG_2815.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 08:04| 千葉 ☔| Comment(0) | 憲法・平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月02日

9条への自衛隊明記の狙い

 9条の会千葉地方議員ネットなどが主催する「安倍9条改憲を絶対に止めるために!県民集会」が千葉市民会館で開催されました。
 木村草太さん(首都大学東京教授)は講演の中で、安倍首相の9条への自衛隊明記は、集団的自衛権の容認(合憲化)をめざすもので、自衛隊の任務を曖昧にして国民をだまして発議し、可決後に「集団的自衛権も含め自衛隊の現状が認められた」と言い出すと批判しました。

 IMG_2778 (1).jpg

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 18:40| 千葉 ☀| Comment(0) | 憲法・平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月08日

中村哲医師の活動写真展始まる。

 6月10日に行われる中村哲医師講演会のプレ企画として、今日から13日までの期間で、中村哲医師のアフガンでの35年間の活動を紹介する写真展が船橋市民ギャラリーで始まった
 初日の今日は、記録映画「アフガ二スタン 用水路が運ぶ恵と平和」の上映や歌手の加藤登紀子さんのトークイベントが行われ、約130名の来場があった。
 加藤登紀子さんからは、中村哲さんとの出会い、アフガンでの活動の様子、中村哲さんの人なりについてのトークがあり、「哲さんはすべての命を救うというメーセージを発信している」と強調した。

 IMG_2667 (1).jpg

 IMG_2669.JPG

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 22:38| 千葉 ☔| Comment(0) | 憲法・平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月03日

加藤登紀子さんトークイベント8日に

 今日は、松戸の憲法集会で中村哲医師講演会のチラシを配布しました。
 また、中村哲医師講演会のプレ企画が今日の朝日新聞に掲載されました。
 8日は記録映画「アフガ二スタン用水路が運ぶ恵と平和」の上映と午後2時から加藤登紀子さんのトークイベントがあります。
 会場は船橋市民ギャラリーで参加無料です。皆さんのご参加をお待ちしています。

 IMG_2628.jpg

政治家ブログ人気ランキングに参加中。記事を読んだ方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 18:06| 千葉 ☁| Comment(0) | 憲法・平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする