政府は再稼働しないまま、この夏が猛暑になるとピーク時の電力が全国で7%不足すると試算している。
しかし、関西電力はこの冬、火力や水力をフル稼働し、自家発電からの買い取りを加えても供給力が需要を12%下回ると説明していたが、実際の電力使用量は想定の70%~80%台で90%以上は2ヵ月間で5日間だけだった。過去5年間で最大の需要を予測した結果で全原発が停止しても直ちに逼迫する状況にないという。
この夏さえ乗り切れば、脱原発は実現する。原発の再稼働を許さず脱原発を実現するために、我々市民ができることはいっそうの節電や太陽光発電の設置などだ。
3月11日を前後して脱原発にむけた様々な集会やデモなどが企画されている。これらに積極的に参加することも脱原発の世論を形成し、政治を動かす大きな力となる。千葉県内、船橋市内、福島県での集会を紹介する。
原発さよなら3・4千葉集会
日時 3月4日(日)午後1時30分から
会場 千葉県教育会館大ホール
内容 ライブ 制服向上委員会 「脱原発の歌」他
講演会 「フクシマの真実」講師 武藤類子さん
震災復興・なくそう原発3・11船橋市民集会
日時 3月11日(日)13時〜
会場 天沼弁天池公園
主催 同集会実行委員会
市民社会ネットも呼びかけ人になっています。
原発いらない!3・11福島県民集会
日時 3月11日(日)14時〜
会場 郡山市開成山球場
参加バスツアー 船橋を8時出発
集合場所 JR船橋駅改札出口
料金 4000円(弁当各自用意)
参加申込先FAX 043-360-6064
メール i-nagano@dreamcar.co.jp
しかし、関西電力はこの冬、火力や水力をフル稼働し、自家発電からの買い取りを加えても供給力が需要を12%下回ると説明していたが、実際の電力使用量は想定の70%~80%台で90%以上は2ヵ月間で5日間だけだった。過去5年間で最大の需要を予測した結果で全原発が停止しても直ちに逼迫する状況にないという。
この夏さえ乗り切れば、脱原発は実現する。原発の再稼働を許さず脱原発を実現するために、我々市民ができることはいっそうの節電や太陽光発電の設置などだ。
3月11日を前後して脱原発にむけた様々な集会やデモなどが企画されている。これらに積極的に参加することも脱原発の世論を形成し、政治を動かす大きな力となる。千葉県内、船橋市内、福島県での集会を紹介する。
日時 3月4日(日)午後1時30分から
会場 千葉県教育会館大ホール
内容 ライブ 制服向上委員会 「脱原発の歌」他
講演会 「フクシマの真実」講師 武藤類子さん
パレード
資料代 500円
主催 原発さよなら千葉
資料代 500円
主催 原発さよなら千葉
日時 3月11日(日)13時〜
会場 天沼弁天池公園
主催 同集会実行委員会
市民社会ネットも呼びかけ人になっています。
日時 3月11日(日)14時〜
会場 郡山市開成山球場
参加バスツアー 船橋を8時出発
集合場所 JR船橋駅改札出口
料金 4000円(弁当各自用意)
参加申込先FAX 043-360-6064
メール i-nagano@dreamcar.co.jp