2014年09月19日

県議会議員選挙は無風選挙か

 16日は高根木戸駅で、17日は津田沼駅で、18日は北習志野駅で、そして今朝は二和向台駅で通信の配布を行なった。
 配布枚数が減り続いていたが、今回は各駅とも前回に比べ増加に転じた。この傾向が継続することを期待したい。
 県議会選挙は現行の選挙区と定数で行なわれることになった。定数7の船橋市は、現職の堀江はつさんと西尾憲一さんが不出馬を明らかにしている。公明党は現職が引退し新人の仲村秀明市議が立候補することを決めた。民主党は野田毅彦市議に1本化し必勝態勢だ。共産党は現職の丸山真一さんが立候補予定。自民党は現職の木村哲也さんと斉藤守さん、前回落選した新人の滝口ひろし前市議。それに前回みんなの党から出て、今回はみんなの党を離れ西尾憲一さんの応援を受ける現職の佐藤浩さん。
 現在のところ有力候補者は7人だけだ。毎回激しい選挙戦が展開されてきたが、今回はどうやら順位争いの無風選挙区になりそうだ。

政治家ブログ人気ランキングに参加中。応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
posted by 浦田秀夫 at 15:31| 千葉 ☁| Comment(0) | 県政 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。