2013年10月16日

鉄道駅のエレベーターを両側に設置してほしい

 大型の強い台風26号が房総半島をかすめて通過し、伊豆大島を始め東日本を中心に大きな被害を発生した。被災された方々には心からお見舞い申し上げます。 
 さて、引き続き市民からの要望・意見などをご紹介します。

Kさん(高根台70代男性)より
1、新京成高根木戸駅のエレべーターは1カ所で、エスカレーターのあるイオン側の方が利用者が多いのに設置されていないので不便だ。
2、道路拡幅が虫食い状態で危険である。自転車は交通量が多い車道は危険であり、歩道は狭く段差もあり危険であるので早く整備してほしい。
3、保育園を全入できるよう整備してほしい。子どもを増やすのに特に大切。
4、トイレのある公園が少ないので、子どもを遊ばせるのに不便、各公園に設置してほしい。

コメント
1については、市は高齢者、障害者の移動の円滑化推進の促進に関する法律に基づき、鉄道事業者が設置するエレベーターに国とともに補助金を出して整備してきましたが、法では1経路のみ整備すればよいことになっており、市内の大きな駅を除いて新京成線や京成線ではどこの駅も片側しか設置されていません。以前から問題にしてきましたので今後も質していきたいと思います。
2については、高根木戸駅からガスタンク前交差点までの未整備カ所は24年度から5年計画で事業が着手されていますが、ご指摘の通り危険な状態ですので整備促進を求めていきます。
3については、待機児童ゼロを実現するための根本的な対策を講じることを議会の度に求めています。引き続き取り組んでいきます。
4については、市に要望をお伝えします。もう一点ありましたが、調査してからお答えします。

政治家ブログ人気ランキングに参加中。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

 
posted by 浦田秀夫 at 22:10| 千葉 ☁| Comment(0) | 相談・要望・意見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。