2022年04月29日

浦田秀夫通信2022年5月号外をアップ

浦田秀夫通信号外(2022年5月)をアップしました。浦田秀夫通信号外2020年5月.pdf
posted by 浦田秀夫 at 19:12| 千葉 ☔| Comment(0) | 浦田秀夫通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月21日

市民からの便り

 いつも浦田秀夫通信を心待ちに拝読している一老人です。市議会の内容をいろいろとお知らせくださり感謝しております。一市民としてお願いがあります。
 私は86才の少し足の悪い老人ですが、何とか身の回りのことは自分でしています。買い物等(遠くへは行きません)はバスを利用しております。
 東京都では70歳以上の人にはバスの「無料パス」が支給されているとのこと。船橋市ではそんな制度はできないでしょうか。わずか百米位の1区間でも180円、1日2~3回利用する日もあります。わずかな買い物よりもバス代の方が高くなることもあります。わがままなお願いでしょうが、なにとぞご一考お願いします。
 市民の思い願いを市政に届けていきます。
posted by 浦田秀夫 at 16:24| 千葉 ☁| Comment(0) | 相談・要望・意見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月20日

バイオマス発電施設を視察

 4月19日、4月から高瀬下水処理場で稼働を開始したバイオマス発電施設を会派として視察をしました。
 この発電施設は、下水汚泥を発酵させ取り出したメタンガスを燃料として発電するもで、年間の発電量は495万キロワットアワーで1,220世帯分の電力に相当します。また、年間2,200トンのCO2削減効果(杉約29万本の吸収量)が期待されています。
 この事業は民設民営方式で行うもので、事業者が発電設備の整備や運営を行い、市はメタンガスの売却費など年間約1億円の歳入を見込んでいます。発電した電力は事業者が固定価格買取制度(FIT)を活用して電力会社に売電します。
 視察には、宮川伸前衆議院議員も参加しました。

 IMG_7332.JPG
posted by 浦田秀夫 at 09:19| 千葉 ☔| Comment(0) | 市政・議会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小西ひろゆき参議院議員への応援演説

 4月16日、夏の参議院選挙に立憲民主党から立候補する小西ひろゆき参議院議員の街頭演説会が船橋駅等で開催され、自治体議員や支援者の皆さんが参加しました。
 私からは「小西ひろゆき参議院議員は、10才の時から21年間にわたる脳卒中後遺症のお父さんの介護の経験、そして総務省、産業経済省のキャリア官僚としての経験を生かし、コロナ対策や、介護・医療、子育て、防災、安全保障などの分野で、具体的に政策を提案し、時には政府を厳しく追求し、その実現に全力を尽くしてきました。
 2019年の台風15号が私の出身地、鋸南町など南房総を襲いましたが、小西ひろゆき参議院議員はブルーシートの設置や電源車の派遣に懸命に取り組んでいただきました。
 しかし、今度の選挙は、小西ひろゆき参議院議員や立憲民主党にとって正念場です。皆さんのご支援で、三度国会に送っていただき、その質問力や突破力で、ここに立憲民主党ありと国民の前に示していただきたいと思います。小西ひろゆき参議院議員への皆さんの熱い、熱いご支援をお願います」と応援を演説をしました。

 IMG_7325.JPG 








posted by 浦田秀夫 at 09:14| 千葉 ☔| Comment(0) | 国政・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする